ジュエリーリフォームしたら鑑定書を取り直さないといけないの?(c21)

ダイヤモンドの指輪をリフォームしていただいたお客様から、このような質問を受けました。

「ジュエリーリフォームしたら鑑定書はどうしたらよいでしょう?」

現在お持ちの鑑定書には、ダイヤのルースの写真か前のジュエリーの写真が載っているはずです。

例えば指輪からネックレスにリフォーム した場合、写真が違ってしまうことになりますのでお客様はご心配になったわけです。

まず、鑑定書(*1)に付けるお写真をジュエリーの状態で撮るか、ルースの状態で撮るかについては、特に決まりはありません。ジュエラーの好みによるところが大きいようです。

次に、鑑定書の写真が違ってしまうことについてですが、そもそも鑑定書は『ダイヤモンドの評価』についてのものですから、写真が変わっても問題ありません。リフォームしてもダイヤモンドは同じダイヤモンドなので、鑑定書はそのままお持ちいただければ結構です。

ダイヤモンドの鑑定書

将来、石を売却される場合は、売却先に「リフォームして写真は変わっているが、ダイヤモンドの鑑定書はこれです」とお伝えいただくことになりますが、残念ながらお持ちの鑑定書が古い場合は、査定の参考にされない場合が多いです。

2006年にダイヤモンドの鑑定基準が見直されており、それ以前のダイアモンドに関しては現在鑑定を取り直しても同じ評価が出るとは限りません。特にカット評価に関しては、鑑定をやり直すとダウングレードされる場合が多く見られます。

そのため多くの買取業者は古い鑑定書の評価を鵜呑みにせず、その場でダイヤモンドを見て、買取価格を提示します。業者間共通の買取価格や決まりも無いので、いくらになるか?は業者により異なりますが、このお客様のダイヤモンドは0.5ct,D,VVS1,Excellentでしたが、なんと2万円と言われたそうです!(泣)。これはひどい!

もしダイヤモンドを売却するのであれば、ルースの状態で鑑定所へ持ち込み、ソーティング(*2)を発行してもらい、そのソーティングとダイヤモンドを持って何軒か買取業者をまわり、一番高値で買い取ってくれる所に売る、というのが今考えられる最も理に適った方法でしょう。

しかし、リフォームする=今すぐ売却!ということではないので、リフォーム時に費用の掛かる鑑定の取り直しをする必要は無いと思います。

先にお伝えしたとおり、リフォームしても鑑定書自体は無効になりませんので、そのままお持ちいただければよいと思います。

鑑定書の取り直しは、ダイヤモンドを売却しよう!と決めた時、がベストタイミングです。

(*1)『鑑定書』とはダイヤモンドの評価を表すことを目的とした証書です。ちなみに『鑑書』は『石が天然ダイヤモンド』であることを証明した証書です。
(*2)鑑定結果(4Cs)が表示されている小袋状の物です。重たくかさ張る冊子状の証書を省略する物として、主に業者間の取引で使用されます。
注意:*1、2共に画像はサンプルです。鑑定機関によりスタイルは異なります。

●私が「綺麗なメレダイヤ」を使う理由
●ジュエリーリフォームする価値はありますか?
●成功するジュエリーリフォーム
●価値あるジュエリーとは何か?
●「ジュエリーリフォーム」から「ジュエリーリモデル」へ
●ジュエリーに使用する金属(地金)
●地金は溶かして再利用しない?
●ジュエリー制作/豆知識
●ダイヤモンドプチネックレス/チェーンの取り付け方(こだわり)
●婚約指輪を買う前に。ダイヤモンド選びのポイント
●ダイヤモンド基礎知識/おさらい《4C’s》
●4Csは知ってるけど…..5番目の『C』って何?
●指輪のサイズの決め方
●ジュエリーの工房/職人