お問い合わせの多い内容を、Q&A形式でご紹介いたします。ぜひご一読ください。
こちらにないご質問につきましては、お気軽にお問い合わせください。
●基本的な質問(当店の場合)と当店のサービス内容について
●依頼と製作の流れに関する疑問や質問
●その他の質問
このページの目次
- 基本的な質問(当店の場合)と当店のサービス内容について
- 依頼と製作の流れに関する疑問や質問
- Q. ご相談、デザイン提案や見積もりは有料ですか?
- Q. 完成までの期間はどのくらい掛かりますか?
- Q. 支払いはどのようにしたらいいですか?
- Q. 不要になった枠やダイヤモンドは、買い取ってくれますか?
- Q. 預けた宝石類の破損した場合はどうなりますか?
- Q. 預けたダイヤモンドが入れ違ってしまうことはありませんか?
- Q. 直接店へ行って話をしたいのですが?
- Q. 遠方で来店出来ませんが、発注出来ますか?
- Q. 大切な宝石を送っても大丈夫ですか?
- Q. どんなデザインが良いか、決めていないのですが大丈夫ですか?
- Q. 雑誌で見た、こんなデザインはできますか?
- Q. 使わないジュエリーがたくさんあり、どれをリフォームしていいか分からない。
- Q. 本当に思い通りのジュエリーができますか?
- ●その他の質問
基本的な質問(当店の場合)と当店のサービス内容について
Q. オーダーメイドジュエリーとはなんですか?
A. 当店のオーダーメイドジュエリーの定義は次の2パターンです。
①リフォームなどと違い利用する元のジュエリーが無い
②ダイヤモンドや色石などの石のみがある
デザインや素材などお客様のご希望をお伺いし一からお造りする製作スタイルで、打ち合わせ、デザイン画の作成、宝石の調達、制作に至るまで、当社で一貫して承ります。
ご自分の好きなジュエリーが市場で無い、世界でたったひとつのジュエリーを作りたい、そういったリクエストにお答えしたします。
オリジナルジュエリー作品集のページで過去の作品例をご覧ください。
Q. ジュエリーリフォームとはなんですか?
A. 当店が考えるジュエリーリフォームとは、お客様がもう使わなくなってしまったお持ちのジュエリーから利用できる石を使い、新たなデザインにお造り変えする製作スタイルです。デザインが変わる=ジュエリーリフォーム と考えており、例えばイヤリング→ピアス、ペンダントのバチカン変更などは修理と位置付けています。
当店では次の2パターンをご提案しています。
①当店オリジナルリング枠を利用したセミリフォーム
②お客様のご希望を伺い、デザインをご提案し、一からお造りするカスタムメイド
Q. 修理は受け付けていますか?
A. 当店は一からお造りするリフォームとオーダーメイドに特化したショップです。
- 当店でお造りいただいた作品についてはいつでもメンテナンス、お修理を承ります。
- 他店様でご購入になられた品物の修理のみは基本的に受け付けておりません。
Q. プチ・リフォームとは何ですか?
A. プチ・リフォームはシンプルなダイヤモンドプチネックレスへのセミオーダーです。
使わなくなってしまった立て爪リングなどからシンプルな1粒ダイヤのネックレスへお造り変えするスタイルです。
詳しくは『ダイヤモンドのプチ・リフォーム』をご覧ください。
Q. オリジナルリング・コレクションとはなんですか?
A. オリジナルリング・コレクションとは、当店オリジナルデザインのリング枠を使用してお作りするセミオーダーです。
ダイヤモンドの立て爪リングからのリフォームや、色石のジュエリーからお作りする指輪としても大変人気がございます。
セミオーダーですので、フルオーダーメイドよりリーズナブルに仕上げることが出来ます。
詳しくは『ダイヤモンドリング・コレクション』をご覧ください。
依頼と製作の流れに関する疑問や質問
Q. ご相談、デザイン提案や見積もりは有料ですか?
A. デザインのご提案や宝石の調達、お見積もりは全て無料です。
また当店からしつこい営業・勧誘などのご連絡は一切いたしません。お客様のペースで、お話を進めていただくことができます。
※お作りしたデザイン画の権利は、株式会社ジェムプラスに帰属します。無断利用はご遠慮ください
Q. 完成までの期間はどのくらい掛かりますか?
A. 納期はお品物の難易度にもよりますが、デザイン画からの手作りの場合で1〜2ヶ月、オリジナル枠をご利用の場合は1ヶ月ほどが目安となります。ご注文の際におおよその納期をお伝えいたしますが、お急ぎの場合は、その旨ご相談ください。
Q. 支払いはどのようにしたらいいですか?
A. ジュエリーの完成後にお支払いください。
お作りする物によっては、事前に内金(お見積額の3〜5割)をいただく場合もございます。
なお誠に申し訳ございませんが、クレジットカードや分割払いの取り扱いはございません。
●お受け取りにご来店いただける場合:
ご来店時に現金でお支払いください。またはご来店前に、銀行振込にてお支払いください。
●配送ご希望の場合:
銀行振込にてお支払いください。入金確認後に発送いたします。
Q. 不要になった枠やダイヤモンドは、買い取ってくれますか?
A. 当店は買取専門店ではございませんので、買取のみの取り扱いは行っておりません。
リフォーム やオーダーメイドご注文のお客様の地金類(各種品位のプラチナと金)はお買い取りさせていただきます。
買取価格は、下取り希望として一旦お預かりし、ジュエリーから石類を外し、純粋な地金のみの重量で計算いたします。ジュエリーのお預かり時(石類を外す前)はおおよその買取価格をお伝えし、商品出来上がり時の計算書にて確定金額をお知らせいたします。
*注意:お外しした石類を元に戻すことはできないため、下取り希望としてジュエリーをお預かりした後のキャンセルはできません。お外しした石やメレダイヤは基本的に全て一旦お戻しいたします。
大粒のダイヤモンドとメレダイヤ(ある程度の数量に限る)に関しては検品の上、お買取可能ですのでご希望の方はお知らせください。
Q. 預けた宝石類の破損した場合はどうなりますか?
A. 当店は『受託者賠償責任保険』に加入しております。お客様からお預かりした宝石の滅失、盗難、損傷・汚損・加工中の損傷・汚損が発生した場合、同等の品物で弁済させていただきます。(限度額あり)
とはいえ、お客様の想いと共にお預かりしました大切な宝石は、世界にただ1つだけの物であり、「代替品で弁済しますので安心です」などと決して言えるものではありません。私共にとって一番大事なのは、上記のような事故が起こらない事であり、そのために細心の注意を払って丁寧にお作りし、厳重に保管いたしております。その結果、当店ではこれまでに一度も、この保険を適用しなければならない状況になったことはございません。どうぞ安心してお任せください。
Q. 預けたダイヤモンドが入れ違ってしまうことはありませんか?
A. この質問は良く受ける質問です。受注者側にとって故意に入れ替えることは考え難いですが、一度にたくさんの同じような作業をする場合や、外注する場合などは誤って取り違えてしまう、ということは考えられます。
当店は工房併設でエンドユーザー様対応の店ですので、基本的に大量に同じものを加工することはありません。またお預かり時にダイヤの品質、色、直径、特徴などをメモして鑑定書がなくても同一確認できるようにしています。以上により当店ではすり替え、取り違いが発生する確率は限りなくゼロに近く、またもちろん一度も起きておりません。
Q. 直接店へ行って話をしたいのですが?
A. 実際にお品物を拝見しながらご相談をさせていただきます。
なお誠に恐れ入りますが、ご来店前に必ず予約をお取りください。打ち合わせに十分な時間をお取りするため、ご来店については完全予約制とさせていただいております。
当店の営業は、月曜から土曜の10:00から20:00、日祝定休です。
Q. 遠方で来店出来ませんが、発注出来ますか?
A.はい。出来ます。詳しくは 『ご注文の流れ』のご来店いただけないお客様へをご覧ください。
これまでも北海道や九州、海外にお住まいのお客様とも、メールやお電話でのやりとりで、素敵なオーダーメイドやリフォームを実現しております。デザイン画などはメールでお送りしますので、ご自宅でじっくりご検討いただけます。どんな些細なことでも丁寧に説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
Q. 大切な宝石を送っても大丈夫ですか?
A. 運送業者の過失により破損など損害が発生した場合は、運送業者により一定金額は賠償されます。事故の内容によっては補償外となる場合もあるようです。ご心配の場合は運送保険へのご加入をお勧めいたします。保険料は保険金額10万円に付き100円程度のようです。
詳しくはお近くの運送会社にお問い合わせください。
なお、当店からお客様へお送りするお品物には、保険付き貴重品扱いにてお送りしております。
Q. どんなデザインが良いか、決めていないのですが大丈夫ですか?
A. ご相談を重ねてイメージを絞り込んでまいります。ファッションやお仕事についてなど、お客様とのお話の中からインスピレーションをいただきながら、デザイナーがその場でラフスケッチ書かせていただきご提案させていただきます。
ご来店いただくのが難しい場合でも大丈夫です! 漠然としたイメージから、ジュエリーとは直接関係が無さそうなことまで、どんなことでもお伝えください。デザイナーからも質問させていただきます。ご自身のお写真や、お好きなジュエリーの切り抜きなども、ぜひお送りください。お客様が永く心から愛せるデザインを、一緒に作り上げていきましょう!
Q. 雑誌で見た、こんなデザインはできますか?
A. はい、できます。しかし、使用する石の大きさやリングのサイズなどにより、雑誌等で見た物と全く同じにはならず、イメージが変わってしまう場合がございます。そのため当店では、雑誌の切り抜きなどからいきなり制作を始めず、デザイン画をお描きし、お客様にご確認いただくようにしております。実物大のデザイン画で、でき上がりイメージをしっかりご確認いただきましてからご注文いただけますので、ご安心ください。
Q. 使わないジュエリーがたくさんあり、どれをリフォームしていいか分からない。
A. 当店のデザイナーは宝石鑑定士でもありますので安心してご相談ください。
もう使わないお品物をすべてご持参いただき使用されている石が再利用可能かどうか、確認させていただきます。その後、お客様のご希望、ご意向を反映したデザインをご提案させていただきます。あっと驚くようなご提案をさせていただきますのでご期待ください。
Q. 本当に思い通りのジュエリーができますか?
A. 2003年に工房併設のジュエリーリフォーム 、オーダーメイド専門店をオープン以来、これまでたくさんのお客様にジュエリーをお作りしてまいりました。その間1度も、イメージと違うなどのやり直しのご依頼を受けたことはございません。
反対にすでにジュエリーリフォームをしたけれど、自分のイメージ通りにできず、再度、当店へお持ち込みされるお客様はいらっしゃいます。同業者としては非常に残念なことです。
コラム:実はご来店の1割は他店でリフォームしたけど気に入らなかったリフォームのやり直し、失敗(c32)
●その他の質問
順次お客様のご質問を掲載してまいります。