『ダイヤモンドプチネックレス』とは?
お手持ちの指輪からダイヤモンドを取り外し、ネックレスへリフォームいたします。
様々な大きさのダイヤモンドに対応しておりますのでご相談ください。
『ダイヤモンドプチネックレス』は石を留める爪やバチカン(チェーンの通る所)を、強度を損なわない範囲でできるだけ小さくお造りすることにより、ダイヤモンドをより引き立てます。
チェーンはアズキチエーン、カットボールチェーン、ベネチアチェーン等、取り扱っております。
お客様のダイヤのサイズに合わせてバランスのよい太さのチェーン、長さをオーダーいただけます。
また、お客様のチェーンの持ち込みも可能です。
ダイヤモンドを外した後の枠や使わないチェーンなどは下取りいたします。
下取り価格によっては、お支払い額0円でリフォームできる場合もございます!
ご注文方法
ステップ1.デザインをお選び下さい(価格は各ページにございます)
ステップ2.素材をお選び下さい
- プラチナ900
- K18イエローゴールド
- K18ピンクゴールド
- K18ホワイトゴールド
ステップ3.チェーンの通し方、取り付け方
- 着脱の際に紛失する恐れがないトップの部分が外れないタイプ。最近の主流です。A,B,F,Gデザイン対象
- チェーンを取り外しできるタイプ。他のペンダントと兼用できるのですが、チェーンを通す部分を大きく作らなくてはならないのであまりオススメしません。
- トップの両脇からチェーンを切って、ロウ付けするタイプ。C,D,E,Hのデザイン対象
- ヘッドの裏を通すタイプ(【PR-D】フクリンタイプ、【PR-E】ミルフクリンタイプのみ大きめのダイヤサイズによって選択可)
ステップ4.(チェーンをご注文される場合) チェーンタイプ
- 丸アズキチェーン
- ベネチアンチェーン
- カットボールチェーン
ステップ5.(チェーンをご注文される場合) チェーンの長さ
- アジャスターカンによって、37cmと40cmなど、ご希望の長さにあわせて2段階に長さを変えられるタイプ。
- スライドチェーンによって、ミリ単位で自由に長さを変えられるタイプ(ご希望の長さをご注文可能です) A,B,F,Gに装着可
- その他、お客様のご希望の長さでお作りすることもできます。
デザイナーよりご提案
- どのような太さのチェーンを選ぶか、ご自分のネックにあわせた長さを選ぶかはとても重要なポイントです。主役のダイヤがより輝いて見えるようバランスの良いチェーンをチョイスしてください。
- 丸アズキチェーンはキラキラしすぎず、ダイヤの輝きを引き立てます。強度もありお勧めです。
プチネックレスではなく、その他のジュエリーをご検討のかたは以下のアイテム例をご参照ください。
・リング(指輪)へのジュエリーリフォーム作品例一覧
・ペンダント/ネックレスへのジュエリーリフォーム作品例一覧
・その他のジュエリー(ピアス、イヤリング、ブレスレット、ブローチ、メンズジュエリー)へのジュエリーリフォーム作品例一覧
・リーズナブルにジュエリーリフォームが実現。オリジナルリング枠一覧