ジュエリーコラム
輝きはダイヤモンド超え!デマントイドガーネット(c42)
全てを包み込むような美しい緑色の石デマントイドガーネットについて組成や歴史を解説いたします。オランダ語で『ダイヤモンドのような』と名付けられたデマントイドはロシア宮廷時代から現在に至るまで憧れの宝石です。
魅惑のカラーストーン(c41)
色石の魅力は三大宝石と呼ばれるルビー、サファイア、エメラルドだけではありません。ファンシーカラーサファイア、キャッツアイ、オパールなど心惹かれる、個性的でジュエリー映えする色石達をご紹介いたします。
エレクトリックブルーの輝き!パライバトルマリン(c40)
大人気のパライバトルマリンについて、組成から価格高騰の経緯まで解説いたします。豊富なカラーバリエーションで人気のトルマリンの中でも、目の覚めるようなエレクトリックブルーのパライバは稀少価値の高い憧れの宝石。ぜひジュエリーに仕立ててみませんか?
GIAのダイヤモンド産地証明記載について(c39)
ダイヤモンド鑑定の最大手GIAが2019年9月より新サービス『ダイヤモンドの産地レポート』を始めました。ダイヤの原産地表記については既にティファニーが実施していますが、GIAはどのようなサービスをするのでしょう?その内容と感想をシェアしたいと思います。
ジュエリーリモデルカウンセラー1級面接官を経験して(c38)
ジュエリーリモデルカウンセラー1級の試験官をやってみて感じたことや考えたことをコラムにしました。ジュエリーリフォーム業界の発展のためには、やはり個々のカウンセラーの能力向上が必要です。今後の日本リ・ジュエリー協議会の取り組みに期待します。
ジュエリーリモデルカウンセラー試験官着任のご報告(c37)
日本リ・ジュエリー協議会のジュエリーリモデルカウンセラー1級試験の試験官に選任されました。これまでも会報誌への寄稿などお手伝いはしてまいりましたが、協議会活動の一新に伴い協力のご依頼を受けました。私の勉強の為にも精一杯頑張ります!
海外で宝石を買う人へのアドバイス(c36)
海外で宝石を購入する際の注意点と購入後のケアについて解説します。旅先でルース(裸石)を購入するのは素敵な体験です!それが苦い思い出とならぬよう心掛けたいポイントを伝授。また購入した石をより輝かせる再研磨についてご案内します。
ジュエリーリフォーム依頼する前に確認する3つの事(c35)
ジュエリーリフォームを依頼する前に確認して頂きたい3つのポイントを解説しています。不安点を残したまま急いで発注せず、充分に検討してから依頼することがジュエリーリフォーム成功への鍵です。
ジュエリーリフォームの現場から思うこと(c34)
ジュエリー業界専門誌「Jewelrist」に掲載いただいた店主の記事。「ジュエリーリフォームの現場から思うこと」で店主のジュエリー業界、宝石加工製作の現場、職人についてなど、ジュエリー製作の裏話を反省と共に述べています。
ジュエリーリフォームのトラブル。ご来店の1割は他店でリフォームしたけど気に入らなかったやり直し(c32)
ジュエリーリフォームでのやり直しやトラブルに関して解説しています。制作依頼をする時の注意点、店側の思惑や都合など説明しています。お安い買い物ではありませんので慎重に親身になってくれるリフォーム店に依頼してください。